MonockLaBlog

すきをかたちに!ものづくり+情報ブログ

【Mac】Mac App Storeから消えたSketch3をアップデートさせる話

こんにちは、しぃた( id:ml_syta )です!
社内で使用しているSketch3の挙動がおかしかったため、
アップデートをしようということになりました…!

が、ここで問題が…
Sketch3がMac App Storeから撤退していて、
アップデートを行ないたい場合は
ライセンス切り替えを行なう必要があるとのことでした。
今回は切り替えの流れをお伝えします。

はじめにご注意

はじめに、これからダウンロードする「Sketch.app」は、
現在アプリケーション内にある「Sketch.app」に上書きしないようにしてください。
ダウンロードフォルダ内やデスクトップで起動してみてください。
間違って上書きをするとプラグインが消えてしまったりするそうです。

ライセンス移行の流れ

1)最新版の「Sketch.app」をダウンロードする

Sketch - Professional Digital Design for Mac

上記のページからダウンロードします。
「Download Free Trial」をぽちっとするとダウンロードが始まります。

f:id:ml_syta:20160210010222p:plain:w800

▼こんなのが出ることがありますが、気にせず進みましょう
f:id:ml_syta:20160210010621p:plain:w500

2)メールアドレスを送信する

メールアドレスを入れましょう。
アドレスいれたたら「Unlock Sketch」をぽちり!


f:id:ml_syta:20160210010636p:plain:w500

▼ちなみにメールアドレス入力を間違うと
「このメールアドレスは無効です。有効なメールアドレスで再試行してね」
という窓がでてきます
f:id:ml_syta:20160210010719p:plain:w500

先ほど送ったアドレスにSketchからメールが来ています。
こちらにライセンスキーも記載されているので、
削除せずにとっておきましょう。

f:id:ml_syta:20160210011458p:plain:w500

今後のアップデートについて

今後はSketch 3のアプリからアップデートができます。
アップデートがきているのかをチェックしたいときは、
Sketch→Check For Update...からみることができます。

f:id:ml_syta:20160210011819p:plain:w500

▼最新版なら下記のようなポップアップがでますよ~
f:id:ml_syta:20160210012518p:plain:w400

もし間違ってしまったら

下記のサイトさんを参考にしてみると良いかもしれません!

SketchをMac App Store版からダウンロード版に移行する際の注意点 – Rriver

© MonockLab 2015